潤生園 RECRUIT 2023

VOICE

潤生園を選んだ理由や日々の仕事・生活について先輩に聞きました

小糸さん

小糸由起さん
選択肢を限定せずフットワーク軽く!
特養第一課 介護職員

ご利用者に助けてもらいながら恩返しを

今年で介護職2年目になります。
大学では養護教諭の資格を取得しました。今も保健室の先生になることを目指していますが、学生からいきなり先生になるのは違う気がして。そんな中見学ツアーで訪問した潤生園で職員さんやご利用者の雰囲気に触れ、ここで最初のキャリアを積もうと決めました。
小学生の頃、家の近くにグループホームがありました。その頃私は小学校にどうしても馴染めず、行きたくなくて泣いてばかりで、お散歩で通りかかる職員さんやおじいちゃんおばあちゃんに話を聞いてもらっていたんです。そのうち、グループホームに遊びに行くようになり、友人と踊りを見せて一緒に楽しんだり、辛かった時代を助けてもらった思い出があります。
助けてもらったことを社会に出て働くことで返したい、少し大袈裟ですが、恩返ししたい、という思いは高齢者福祉の仕事を選んだ理由につながっているかなと思います。

現在は特別養護老人ホームで働いています。ご利用者が、それまで当たり前に大事にしていた生活を想像し、難しいところはお手伝いしながら一緒に生活する、という仕事です。
介助技術についてはまだまだ修行中です。どうするのが安全か、負担なく動きやすいのか、日々考えています。車椅子からベッドに移動する時、足の位置はどこがいいのかとか。
もちろん基本は習うのですが、ご利用者に直接聞いちゃうときもあります。うまく言葉が出ない方も表情や手で合図して教えてくださいます。
ご利用者と関わる時間はとても楽しくて、やっぱり「助けてもらいながら」の毎日です。

 

小田原での生活も楽しんでいます

鳥の声や虫の鳴き声が聞こえる環境、特に勤務から帰るときのリラックスした小田原の雰囲気もとても気に入っています。去年、今住んでいる南足柄に伝わる「ささら踊り」の講座があるのを見つけて、月に一回習っています。簓(ささら)という竹で作られた楽器や扇子を持って踊るんです。地域の方が教えてくださって10人くらいで一緒に踊るのですが、それがとても楽しいですね。
フットワークの軽いほうが選択肢が増えます。就活ではあまり限定せず、全国どこでもいろんなところを実際に見ることをお勧めします。そして一歩踏み出したからこその出会いを大切にしてほしいなと思いますね。

 

大変でもがんばろうと思える場所

今年、新卒の後輩が入ってきて、現在は教える難しさ、教えながら仕事をする厳しさという新しい課題に直面しています。現場でわからないことがあった時は、入社時に同期みんなで受講した「初任者研修」のテキストを引っ張り出して休みの日に復習することも。後輩に間違ったことを教えるわけには行かないですから。
どんな仕事でもそうかもしれませんが、実際に働いてみると思ったより大変、ということも少なからずあります。けれど団体行動が苦手な私でも思ったことを言える場があり、話しやすく尊敬できる先輩がいて、大変でも頑張ろうと思える、潤生園はそんな場所です。